入所時期が年度途中となると、保活においては少し注意が必要です。今回は、年度途中での入所における保活のポイントについてお話ししたいと思います。
入所のチャンスは、月に3回
認可保育所の年度途中入所では、入所日が決まっています。
入所日は、毎月1日、11日、21日のいずれかです。
必ず事前に園見学を行う必要があるため、入所を希望する2~3か月前には園見学の申し込みや書類の準備など入所にかかる手続きを進めておくとよいでしょう。
職場復帰は入所日の約2週間後まで
お子さまが、保育所に慣れるまでの期間は、親御さまも気が気ではないですよね。
入所と同時に職場復帰を促す自治体もありますが、福岡市の場合、慣らし保育の期間は職場復帰を強制していません。
育児休業から復職する予定で保育所の利用を希望する場合、復職前(就労開始前)のならし保育期間(2週間程度)は「考慮期間」として復帰しなくてもよい期間となります。
復職期限は、入所日(利用開始日)に応じて定められていますので、あらかじめ確認したうえで、復帰予定日を職場の方と調整しておくとよいでしょう。
書類の提出先は区役所
4月入所を希望する場合、第一希望の保育所に書類を提出する必要がありますが、年度途中入所の場合、書類の提出先は第一希望の保育所の所在地を管轄している区役所になります。
利用開始(入所)の希望日の1か月前までに提出する必要があり、入所可否については利用希望日の約2週間前に結果がわかります。
入所が決定してから入所まであまり時間がないので、入所が決定した後はなるべく早めに入所が決定した施設へ連絡し、事前面談の上登園に必要な道具を揃えていく必要があります。
まとめ

年度途中入園のチャンスは月に3回ます。入所決定後入所日まで2週間程度なので、入所準備で少しバタバタしてしまいます。職場との調整や、事前にできる準備は進めておくとよいでしょう。
保活アシストを活用して情報収集をもっと手軽に!
保活アシストでは、「19時以降開園」や「ベビーカー置き場あり」などの絞り込み検索が可能です。
保育園選びで知っておきたい情報が詰まっています。
さらに、保活アシストにユーザー登録いただくと、気になった保育所を「お気に入り登録」していただくことが可能です◎
\ユーザー登録は無料です!/